こんにちは。おわっっ(@rk_owaaa)です。
原付(2種)日本1周・5日目。
宿泊した山口県萩市からスタート。ホテルにて朝食を食べた後、チェックアウトせずに萩市街を散策。

萩城城下町

菊屋横丁。

オリンピックの聖火リレーの準備をしていた。

明倫館

萩城址

220円支払い、入園。

移動して、松陰神社。

そのお隣にある、伊藤博文 旧宅と別邸。

北に1kmほどの 萩反射炉

北西に2kmほど進んだ、笠山。

火口に行ける。

若干、噴火してくるんじゃないかとドキドキした。

笠山の少し北の虎ヶ崎燈台。

ブラタモリか何かで、萩城の石垣(玄武岩)はここで切って、船で運んでたと見た記憶がある。

笠山の手前にある、明神池。

ぐったり。

日本海側を北東へ、道の駅 阿武町。

幸せのモニュメント。

北東へ、惣郷川橋梁。

北東の須佐ホルンフェルス。

道の駅 ゆとりパークたまがわ で昼食。

東へ向かい、衣毘須神社。

益田市へ向かい、益田競馬場跡を散策。
2002年廃止、益田競馬場跡散策。 pic.twitter.com/zv8cveqqic
— おわっっ (@rk_owaaa) May 14, 2021

コーナーの外壁に沿って、柵がそのまま残っていた事に感動。
近くにある雪舟の郷記念館。

北に向かって、唐音水仙公園。

そこから見える 唐音の蛇岩。


浜田市まで向かい、城山公園-浜田城址へ。

少し北東の石見畳ヶ浦。

トンネルを出た直後。

更にトンネルを抜けると。

非常に心奪われる名勝でした。
北東へ25kmほど。温泉津温泉(ゆのつおんせん)卿。

かなりの温泉宿が営業してた様に見えました。こんな風光明媚な場所があるとは知りませんでした。
このまま出雲市まで走らせて、5日目が終了となりました。

4日目、232.7km
通算、1091.0km
ブログランキングに参加しています。↓↓のクリックが私の力になります。よろしくお願いします。

コメントを残す