おわらいふ

【忘備録】写真で振り返る、「震災遺構 荒浜小学校」「立石寺」「磊々峡」を訪ねる旅

こんにちは。おわっっ(@rk_owaaa)です。

 

2021年3月11日。あの日から10年。

2020年初秋。私は仙台駅に居ました。

仙台市観光情報センターで仙台まるごとパスを入手。翌日から使用する。

夕暮れ時、周辺をフラフラ。

青葉区一番町、東日本興業電力ビルの地下「Dechika 一番町」へ。

「だし廊 -Mix-」さん。

牛づくし清湯つけ麺。

 

翌日。仙台市地下鉄東西線 仙台駅から

東に向かって終点、荒井駅へ。

仙台市バスに乗車。

震災遺構仙台市立荒浜小学校前 バス停で下車。

震災遺構 仙台市立荒浜小学校。

その姿が近くになるにつれて息を呑んでしまう。

奥に見えるが太平洋。

4階 交流活動室では何か撮影を行っていた。

6年1組の教室。

教室から外を望む。

その隣の教室では「荒浜27時間ドキュメント」の上映が行われていた。

幕で現わしているのが、この上映。

屋上へ。

登ってきた階段とは逆の階段から下る。

正面に戻る。

荒井駅へ戻るバスまで時間があるので、更に海岸方面へ向かう。

荒浜記憶の鐘。

太平洋。

バスに乗って戻る。

駅舎 メモリアル交流館では企画が行われていた。

再び仙台駅へ戻る。

仙山線に乗り換える。

山寺駅へ。

奥の院に向かいます。

立石寺 奥の院へ向かうべく、入山チケットを購入。山を、歩きます。

かなり高い所に郵便BOXが。

奥之院。

山頂売店で休憩。

左が納経堂で右が開山堂。

右手奥に行くと五大堂。

五大堂の展望台から絶景を眺めた後は下山。

山寺を下って立谷川を渡ったところの「えんどう」さんで軽食。

山形名物 いも煮に目が行く。店内はサインに囲まれている。

いも煮。

完食し、山寺駅へ戻る。

仙山線を仙台方向に、愛子駅(あやし駅)で下車。

愛子駅から仙台市バスに乗り

秋保・里センターで下車。

ここから徒歩2分ほどの距離にあるのが、「磊々峡」(らいらいきょう)。

前日から雨が降っていたので水流も強い。

周囲、秋保温泉郷をフラフラ。

 

再びバスに乗り愛子駅まで戻り、JRで仙台駅まで戻る。

仙台PARCO 1階の「口福吉祥 囍龍(シーロン)」さんへ。

台湾金牌ビール。

仙台まるごとパスに記載されていた、ご当地名物「仙台麻婆焼きそば」を食らう。

山椒が凄く効いていて、色より辛い。しかし旨い。辛いのは得意では無いが、箸が進む。

仙台まるごとパスに付いていたクーポンで杏仁豆腐を頂く。美味。

そのまま東京駅へ戻りました。

シンカンセンスゴイカタイアイス。通販が始まったみたいですね。

そのまま帰宅。

 

最後までご覧頂きありがとうございます。余り文章仕立てにするのでは無く、写真を多めに記載させて頂きました。感じられる事、考えさせられる事、現地に行かなくても思う事が現れるキッカケになれば幸いです。今を生きているという事に感謝しながら、今日も力強く生きていきたいと思います。

 

ブログランキングに参加しています。↓↓のクリックが私の力になります。よろしくお願いします。


にほんブログ村